- 種類豊富で価格や機能性も様々なPCデスク。長く愛せる一品を見つけよう!
種類豊富で価格や機能性も様々なPCデスク。長く愛せる一品を見つけよう!
自分のスタイルに合ったデスク・作業机を選ぶことが重要
PCデスクを選ぶ時に重要なポイントは以下の4点があります。
- 部屋のレイアウト、広さ
- 一日にそのデスクで作業する時間
- デスクに求めるスペース
- 素材や色味など、インテリアとしてのデザイン性
PCデスクをはじめとしたオフィス用品はかなりの進化・多様化がすすんでおり、
作業効率を上げていくためにはそこから自分に合ったものを探すことが重要になります。
価格 / デザイン / 機能性からベストなデスクを探す
人気商品の中には5,000円程度で十分な機能を備えているものもありますし、
30,000円前後で天板の昇降機能が付いているものもあります。
自分にとって作業デスクがどのくらい重要であるかといったことを価格と天秤にかけつつ、
ベストな選択を出来るように、商品のラインナップを一通り調べておきましょう。
こちらでは、今人気の高いPCデスクをまとめ、主な3タイプ毎にご紹介しています。
- スタンダードタイプのPCデスク
- L字型のデスク
- ハイクラスPCデスク
デスクは一度買ったら何年も使い続ける重要インテリア。
是非最後までごらんいただき、「これだ!」という一品を見つけて下さい!
※こちらもどうぞ
おすすめのPCチェア 作業効率を上げる快適なPCチェアを一覧から選ぶ
高コスパで人気。スタンダードタイプのPCデスク
まずはシンプルで使いやすいスタンダードタイプをご紹介。低価格ながら十分な安定性を持った商品が多くあります。
IKEA(イケア) LINNMON ADILS
IKEAらしいシンプルで潔いデスク。
天板は120×60cmで十分な広さを確保できます。
ラックや棚を添えたりプリンター台を別途置いたり、アレンジは自由自在。
基本性能を抑えたイケアのデスクから自分だけのスペースを作っちゃいましょう!
(DORIS)ラック付きデスク
機能性に優れた圧倒的人気のPCデスク。
プリンターや各種アクセサリ、書籍などを配置できる棚が一体になっていて、たった4000円前後で凄いコスパを発揮してくれます!
実際に作業スペースとなる天板は120cm×60cmと十分な広さを確保。
シンプルで無駄のないデザインながら事務所っぽさもなく、お部屋のインテリア性を壊しません。
色もナチュラル/ブラウン/ブラックの3色展開、自分スタイルに合わせて選択可能です。
サンワダイレクト パソコンデスク W120×D60cm
つるつるとした天板の素材、ツヤのあるメタリックの支柱部分など、全体的に高級感のある作りです。
黒と白に加えて、個性的な青・赤もラインナップされている注目のデスク。
スマートな見た目ながら耐久性に優れた設計で安心して使うことが出来ます。
サンワダイレクト パソコンラック スリム 幅75cm 木目柄
プリンター・デスクトップ・キーボードをコンパクトにまとめられるタイプのデスク。
横幅は75cm〜120cmで4サイズ展開。お部屋のレイアウトに合わせて省スペースを実現できます。
足元の棚にも資料やファイルを沢山収納でき、実用性が非常に高いラックとして人気があります。
落ち着いた色味の木目柄も好感度大ですね!
山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク(幅80×奥行40)
必要十分のコンパクトサイズ。
使わない時には折りたたみ可能で持ち運びも楽々な人気のデスクです。
資料をたくさん広げてバリバリと作業するにはやや狭いですが、
「部屋の一部にパソコンスペースを確保したい!」という時にはかなり力を発揮してくれそうです。
全4色展開で、特にアンティーク調の素材感がかなりおしゃれ。
インテリアとしても注目したい商品です。
Soges ラック付きデスク ワークデスク
収納力抜群!
優しい木の質感もおすすめな人気上昇中のPCデスクです。
左下の棚には書類などをたくさん保管しておけるし、なんといっても左奥の上棚が実用度高そう。
横幅は90cmで比較的小さめですが、コンパクトな中に気の利いた機能がつまっていてお役立ち度はかなりのものです!
作業効率を上げるL字型デスク
スペースを活かしてより機能的に使えるL字型のデスク一覧。
(DORIS)コーナーデスク
こちらもDORIS製品。
L字型PCデスクとしては破格の値段ながら評判もかなり高いおすすめアイテム。
日本の住宅事情に合った程よいサイズ設定です。
少デスクは取り外しも可能。部屋のレイアウトやシーンに応じて変えられるというのが嬉しいポイントですね。
「作業効率を高めるために試しにL字型にしてみたい!」という方にはかなりおすすめです!
広大自由に使えるL字型オフィスデスク
「もう少し広さが欲しい!」という方はこちら。
デスク2つ分の作業スペースを確保できるL字型デスクです。
色は黒と白の2色ですが、木の質感を感じられる素材もとても評判が高い逸品。
こういう大きめのデスクで心配なのがグラつきや横揺れですが、そのあたりの対策も十分なされているようです。
モニターが2台ある場合や、デスクトップとノートをそれぞれ使い分けたいという方にはかなりオススメです。
山善 コーナーパソコンデスク PND-1600
便利なモニター台がついたコーナーデスク。
ワイドに使える160cm×160cmで、作業効率がかなり上がりそうです。
色はブラウン・ナチュラルがあり、気分に合わせて選べちゃいます。
山善らしいしっかりした作りが評判で安定感も抜群です。
ロウヤ L字デスク 木製
スタイリッシュで優しい雰囲気のコーナーデスク。
自宅に置いてもインテリアとして映えそうですね。
人気の高い家具ブランド・ロウヤの製品というだけあって、品質には信頼が持てます。
まさに「作業効率とオシャレ度を同時にUP」という目的をかなえるおすすめのデスクです。
ロウヤ リアル木目デスク
これはかっこ良い!
木目×モノトーンのモダンなデザインが目を引くアイテムです。
前後左右どこから見てもおしゃれなので、壁向きではなく部屋に対してまっすぐ置いても問題なさげ。
幅は145cm、最大奥行は81cmと、通常のL字デスクよりもややコンパクトに抑えられていて使いやすくなっています。
HLC L字型パソコンデスク
一味違うスタイルのL字型ならこちら。
脚の部分が特殊なデザインになっています。
十分な作業スペースを確保していながら、重々しい印象を与えないのがポイント。
クリエイティブな作業に合いそうなこだわりの一品です。
機能性の高いハイクラスPCデスク
天板の高さ調整が可能なデスクや、高級感ある素材を用いたハイクラスな商品をご紹介します。
IKEA(イケア) SKARSTA デスク 昇降式
70cm〜120cmまで高さを調整できる超便利デスク。
立った状態での作業を定期的に行うことで健康面でも仕事の効率の面でも良い結果が出ると言われています。
よりクリエイティブな成果を出すために有効な昇降式デスク。「思い切って取り入れてみよう!」という方には評価上々なこちら、イケアの「SKARSTA」が第一候補です!
Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式
僕もそうなんですが、デスクの高さというのは一度気になり始めるとどうも落ち着かなくなります。
脚に消しゴムをかまして高さを調整してみたり、椅子を変えてみたり、いろいろやってしまいますね。
そんな問題を一発解決してくれるのが、この昇降式タイプのPCデスクです。
天板高は59〜80cm可動。小さなお子様から大柄な大人まで使えるサイズ設定です。
「自分にフィットした環境で効率を上げたい!」という方にはかなりおすすめ!
Design furniture デスク 鏡面ブラック120幅デスク2点セット
広いスペースを確保できるデスクとチェストのセット商品。
ツヤのあるブラック仕上げで高級感を保ちながら、収納力と機能性を兼ね備えた実力派のデスク。
アーロンチェアと組み合わせると、とても格好良い書斎が出来上がりそう!
キズに強い素材であるポリエステル加工化粧板がしようされていて、長く愛用できる机を探している人にはかなりおすすめです。
サンワダイレクト パソコンデスク ローデスク
あぐらをかいてPCやりたい派に朗報!
こんな多機能なローデスクが出ています。
デスクトップ+プリンターも余裕を持って置ける90cm+30cm。
耐荷重量は50kgという頑丈さも魅力です。
座椅子に座って作業するのも良いですし、NetflixやAmazonビデオの動画をだらだらと見る時にも良さそうですね笑
パソコンデスク JS147BK
縦の収納力を最大限に活用する機能的なデスク。
作業中に書籍や資料を多用する人にとってはうってつけです。
コンセントも5個ついており、プリンターやアクティブスピーカーなどを奥にも困りません。
光沢が美しい鏡面仕上げもカッコ良いですね。
ロウヤ パソコンデスク本棚付
幅180cm。本棚としての収納力も抜群な実力派デスクです!
ここにびっしりと本を詰めた状態で仕事をしていると実に頭が良さそうに見えますね笑
棚番は可動タイプで、好きなレイアウトに変えることが出来ます。