「明日から仕事か・・」皆さん憂鬱な三連休最終日をお過ごしでしょうか?
僕も連休が終わってしまうのは大変残念ですが、仕事に行く事自体は全然憂鬱になりません。「明日は仕事中に何の作業用BGMを聞こうかな!」という嬉しい悩みで、今からルンルンでございます。
僕の勤める会社はWeb・IT系らしい自由な雰囲気で、仕事中はイヤホンで音楽を聞いてもOK。音楽好きの僕は、毎日何時間も作業用BGM聞きまくりの環境は最高です。作業用BGMを見つけて来る方法はいくつかあるのですが、そのうちの一つとして「お気に入りのYouTubeチャンネルを定期的に巡回する」、というのがあります。
さて、僕がチャンネル登録している50以上のYouTubeチャンネルの中から、皆様におすすめのものをご紹介いたします!先に言っておきますが、僕の好みである「4つ打ち系」「ダブステップ系」「ビート系」が中心ですので、これらが趣味でない、という方は予めご了承下さいませ。
①脅威の打率!毎日チェックする「boomboxyt」
・作業集中度 ★★★☆☆
・更新頻度 ★★☆☆☆
・選曲センス ★★★★★
僕のセンスと今最もシンクロしているYouTubeチャンネルは、boomboxytをおいて他にありません。トラップ系のビートものを中心としていながら、聞きやすい曲がいつも選ばれています。かなり厳選されていると思われるので、一日1曲程度しか追加されないのですが、それだけに脅威の高打率で名曲に出会えます!
②画面も音もいい感じの「Laid Back Vibes」
・作業集中度 ★★★☆☆
・更新頻度 ★★★★☆
・画像のオシャレ度 ★★★★★
最近出会ったYouTubeチャンネルの中では一番のお気に入り。選曲は4つ打ち、ビート系が僕好みのバランスで入っていて、通り一遍でないチョイスがおすすめポイントです。なんといっても、画像のセンスがいい感じ。綺麗でオシャレなお姉さんの画像のセンスというのも、YouTubeチャンネルの大きなポイントです。
③大箱クラブ系なら「SyrebralVibes」
・作業集中度 ★★★☆☆
・更新頻度 ★★★☆☆
・気分盛り上がり度 ★★★★★
いわゆる「大箱クラブ」っぽい選曲が特徴のSyrebralVibes。画像にアニメっぽいのが使われているあたりもとても個性的で好きなポイントです。高音のシンセがバリバリに効いた曲が多いので、イヤホンで長時間聞き続けているのは正直キツいんですが、ここぞという時に聞くとグッと気分を盛り上げてるYouTubeチャンネルです。
④とにかく作業に集中させてくれる「Eton Messy」
・作業集中度 ★★★★★
・更新頻度 ★★☆☆☆
・じっくり聞き込み度 ★★★★★
すでにMixされた音源も多数配信していて、作業用BGMとしては最も安定した聞きやすさがあると思われます。音数少なめの4つ打ちが中心なので、長時間作業に集中したい時に最適。ただし、刺激的な曲や新しさがある曲が少なめなので、面白みに欠けている面が若干ある印象です。
⑤チャラさが魅力!「The Vibe Guide」
・作業集中度 ★★★★☆
・更新頻度 ★★★☆☆
・ハジけ度&チャラさ度 ★★★★★
ほとんどが「女性ボーカル」「4つ打ち」で選曲されているのがこのThe Vibe Guideの特徴。画面の彩りもかなり派手で、なんだか楽しげでチャラさも感じるYouTubeチャンネルですね。プロパーな4つ打ちのボーカル曲が多いので、上のEton Messyより少しアッパーな印象です。
⑥ジャンルを問わない名曲揃い!「MrSuicideSheep」
・作業集中度 ★★★☆☆
・更新頻度 ★★★☆☆
・選曲の幅広さ ★★★★★
まったり系からアッパーな選曲まで、とにかく幅広く聞けるYouTubeチャンネルをお探しならMrSuicideSheepが断然オススメ。その暗めなチャンネル名同様に、画像チョイスもちょっと中二病っぽくで好きですよ(笑)。とにかくジャンルが豊富なので、何か新しい音楽と出会いたい!という方には断然おすすめです。
⑥Hip-Hop、ブレイクビーツ好きなら絶対!「RawLikeSushi514」
・作業集中度 ★★★★☆
・更新頻度 ★☆☆☆☆
・脳の癒され度 ★★★★★
ちょっと変化球で、ブレイクビーツ中心の謎YouTubeチャンネルRawLikeSushi514。基本的に普段は更新されず、たまにどさっと大量にUPするというスタイルで攻めて来ます(笑)。暖かいビートの曲を多く紹介していて、作業中というよりは休憩中に脳を休めるのに良さそう。
⑦残業中にしみるぜ。「TheSoundYouNeed」
・作業集中度 ★★★★★
・更新頻度 ★☆☆☆☆
・自分の世界に入れる度 ★★★★★
画像のアブストラクトさからもわかるように、ドープなビート系が多いTheSoundYouNeed。これはもう、残業中のWebデザイナーの方にこれ以上無いYouTubeチャンネルだと胸を張ってオススメできますね(笑)。ちょうど今ぐらいの季節にピッタリの、心にしみる選曲中心です。
仕事をもっと楽しくしてくれる作業用BGM
いかがでしたでしょうか。お気に入りのチャンネルを発見して頂けたのならとても嬉しいです!YouTube以外にも僕なりの作業用BGMの見つけ方が色々あるので、今後どんどんご紹介していきます。皆様のおすすめ作業用BGMやYouTubeチャンネルがありましたら、是非おしえてくださいね!
関連記事
YouTube上の楽曲から簡単にミックステープを作れるWebアプリを発見!これは楽しいぞ!