はてなブログProにアップグレードしました。もっと後になってからしようと思っていたのですが、幾つかの理由によりアップグレードを決断致しました。
モバイルからのアクセスが多い
予想以上にモバイルからのアクセスが多い。ある程度それを狙ってはいたものの、ここまでの12日間で、75%近くがモバイルトラフィック。これは通常のブログよりもかなり多いと思う。だからこそ、はてなブログProにするメリットが大きいと感じた。
無料プランのままではモバイルのカスタマイズが利かず、デフォルトのアドセンスも外せないため、ちょっと不自由な感じがした。自分のアドセンスも貼れないので、かなりもったいない事になっている。
単月で契約すると、はてなブログProは1ヶ月約1000円。現在のアクセス数から考えれば、十分元はとれるはず。むしろProにして一気に自分を追い込んで、どんどんアクセスを稼いでいこう!という気持ちでいっぱいです。
画像を多用するブログだとはてなブログProでないとキツい
僕はリスティクルっぽい記事も結構書く。
参考:ニット帽コーデ 人気の37パターンをご紹介! - 文化ウェブbeta
このように画像をかなり使うので、月30MBだとかなり苦しい。はてなブログProにすると月3GBに増える。さすがに3GBもいらないとは思いつつも、ゆとりがあるにこした事はない。
Proマークが付いているとはてなブロガーさんからの見る目が変わる(多分)
これは完全にはてなブロガーの人にしか分からない所ですが、はてなブログProに加入しているブログは、プロフィールのid欄に「Pro」のマークが点灯します。僕ははてなブログProの存在を知って以来、常々このマークを気にするようになってしまいました。
「おお、この人はPro」「結構人気あるっぽいのにProじゃないんだな」という感想を抱きながらブログを巡回。結論としては、やっぱりはてなブログProにしている人はブログもかなり気合いが入っているし面白い。
あと、Proマークがあると言う事は、月に数百円とはいえある程度リスクを背負ってやっているという事なので、定期的に更新されるだろう、という信頼も生まれる。だから「読者になる」ボタンも押してしまうし、自然と記憶に残る。
出来るだけ多くの人に読んでもらいたいし、読んでもらったらSNSで推してほしい。わずかな効果かもしれないけれど、はてなブログProにすることでそういった事も期待しています。
はてなブログPro、高いのか安いのか
ブログ開設から約1ヶ月「はてなブログPro」にしました - にちじょうみだれがき
Proは月1000円。2年契約しても月600円かかる。これは果たして安いのか?
ブログの運営の仕方次第では、かなり安いと思います。ある程度のトラフィックがあれば、すぐに元はとれると思います。そもそもブログを書いて行くにあたって、こうしたコスト計算は必ず必要になってきます。僕はどちらかと言うと、一つの記事で結構な字数を書く。それなりに時間もかかるし、他のやりたい事を我慢していまブログを書いているのだと思いながら書いています。
それでも書こうと思うのは、見てくれる人がいるから。そして適切に広告を貼れば、それがお金になって入って来る。これが無ければ、ブログを続けていくのは現実的に辛いはずです。限られた十数人の仲間に見てもらって終わり、みたいなものだと、せっかくネット上に発表している意味が無いじゃないですか。だからこそ、「ブログで稼いだる」という事をもっと堂々と言う人が増えてほしいと思います。
少し話がそれてしまいましたが、つまり結論を言うと全然安いと思います。自分でドメイン取ったりサーバーを借りたりすれば、月1000円まで行かないにしてもそれなりにお金がかかります。さらに諸々の手間もかかるので、個人のブログには適さないと感じました。
参考:はてなブログがWordPressより優れていると思う、4つのポイント - 文化ウェブbeta
月1000円、ないし600円。バッと払って、思う存分ブログ作成に集中!これが一番です。
はてなブログProにしたら、SEOに強くなるのか?
直接的にはSEOへ影響はないでしょう。独自ドメインにも、僕はするつもりはありません。今の所。hatenablog.comの信頼度にまだまだすがっていきたいし、色々大変そうですからね。
Proにしてもサイトの外見は変わらないので、直接SEOに寄与する事はないと思います。しかし上記のように多くの人に共有される事が多くなるのであれば、トラフィックと共に外部リンクも増える。つまり結果的に検索エンジンからの評価が高まる、という事は十分あるはずです。
良記事をどんどん作り出して行くのみ
ただいずれにしても、良い記事を書かなければ何もなりません。他のブログを見ていると、「まず何でもいいから100記事書いて、それからがんばれ」みたいな事を書いている方もいます。僕としてはこれには異論があって、SEOを意識しつつブログを運営していくのであれば、無闇にコンテンツを増やしてもサイト全体の評価が下がってしまうだけです。
「毎日更新した方が良い」というのも、現実的に考えてどうかと思います。そりゃあ頻繁にできるのならそれが良いんでしょうが、昼間仕事をしているような人であれば毎日更新は難しい。ある程度バランスをみつつも、一つの記事にもっと手をかけて書けば良いのに、と思います。
最後ははてなブログPro関係なくなってしまいました。とにかく、これからも文化系Webデザイナーらしい文化系なおもしろコンテンツをどんどんだして行きますので、なにとぞよろしくお願いします!