- いつものコーヒーをおいしくお洒落に!今人気のおすすめのコーヒーメーカー特集
いつものコーヒーをおいしくお洒落に!今人気のおすすめのコーヒーメーカー特集
デザイン・保温性・アロマ機能など、選ぶポイントを絞り込もう
コーヒーは朝や仕事の合間のリラックスタイムを演出する飲み物。
コーヒーを作るコーヒーメーカーも、単純に「速く&美味しく」という事が重要なのはもちろん、
それぞれのこだわりが反映された商品を選びたいですよね。
多種多様なデザイン
コーヒーメーカーは種類に応じて様々な特徴がありますが、他の家電に比べて顕著なのがデザインの違いです。
「ザ・家電」のようなスタンダードなものや超スタイリッシュなモダンデザイン、あえてのレトロスタイルなど、多種多様でみているだけで楽しくなるラインナップです。
保温性と容量
機能性でのポイントとして、まず一つには保温性があります。
象印やサーモスのようなポットメーカーの商品は特に保温性に力を入れており、省エネ性でも注目できます。
また、オフィスでの使用や来客対応を気にするのであれば容量も重要です。
1度に10杯以上の抽出が可能な製品もありますし、逆に1杯分をすぐにとれるものもあります。
価格帯からコーヒーメーカーを選ぼう
こちらでは、2つの価格帯から人気のコーヒーメーカーをピックアップしています。
- 2,000円〜5,000円 格安で高品質なコーヒーメーカー
- 5,000円〜 スタンダードで人気の高いコーヒーメーカー
気になる商品があれば、ぜひリンク先から詳細をご覧ください!
※価格は記事執筆時点の目安としてご参考下さい。
2,000円〜5,000円 格安で高品質なコーヒーメーカー
象印 珈琲通 EC-TC40-TA
ダントツの人気を誇る象印の「珈琲通」。
とにかく凄まじいコスパで、「こんな価格で、象印さんは儲ける気無いのか?」という声が続出するほど。
機能はシンプルながら、美味しい珈琲が出来上がると好評です。
洗いやすい設計で、長く使うユーザーのことを考えた作りも大きなポイントです。
迷ったらとりあえずコレ!というおすすめ商品です!
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
自宅でカフェ気分!
発売以来人気の絶えないネスカフェの「バリスタ」シリーズです。
ベストセラーながら、モデルを更新するごとに進化しています。
カフェラテやエスプレッソをはじめとした5種類のメニューから好きなコーヒーを選べる楽しさが魅力。
独特の楕円形のデザインも、キッチンのインテリアとして優秀です!
タイガー ACC-S060-W
6杯用でたっぷり作れるタイガーの人気コーヒーメーカー。
サーバーにもマグカップにも直接ドリップ可能な専用カップトレイが付いています。
幅はわずか14cmで場所を取らず、狭いキッチンでも大活躍。
コーヒー粉をじっくりと蒸らす独自のフィルター構造で、ワンランク上の美味しさを目指します。
ティファール CM151GJP
スタイリッシュなデザインが好評なティファールの人気商品です。
繰り返し使えるペーパーレスフィルターが採用されており、経済的でコーヒー好きには嬉しい限り!
またドリップの具合も非常に的確だという声が多く、豆の香りが引き立つ美味しい仕上がりが期待できます。
お手入れもしやすく、長く愛せる一品になりそうです!
Kalita TS-101N
1杯分をサクッとドリップするお手軽コーヒーメーカー。
見た目はシンプルですが、しっかりと美味しく仕上がるとかなり好評です。
一人暮らしはもちろん、オフィスで自分専用にしてしまうという使い方も人気。
飲みたい時にすぐに出来上がるのが魅力ですね!
Kalita ET-102
「TS-101N」と並んで人気の高い、老舗カリタの定番モデル。
レトロな雰囲気が一周回って格好良い雰囲気になっていて、個人的にも非常に心惹かれるデザインです!
5,000円〜 スタンダードで人気の高いコーヒーメーカー
シロカ コーヒーメーカー 全自動 ガラスサーバー ブラック STC-401
ミル内臓の全自動タイプの中ではかなり人気の高い「シロカ」の一品。
豆でも粉でもどちらもOKです。
コーヒー4杯分を淹れられますが、かなりのコンパクトサイズでデスクの上に置いておくのもアリ!
デザインも良く、プレゼントにも人気です!
象印 ステンレスサーバーコーヒーメーカー 5杯用 EC-KT50-RA
象印ならではの保温技術により、煮詰まりを防ぎながら温かさをキープします。
丸洗いOKなステンレスサーバーは衛生面もバッチリでしかも省エネ。
給水もしやすく、分解時にしずくが垂れてこないように設計されているなど、使い勝手が抜群です。
お手軽でプレゼントにも人気なおすすめ商品!
サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECF-701
保温性にこだわるならやっぱりサーモス!
ドリップが終わればヒーターが自動でOFFになり、省エネ性も安全性も高い商品です。
幅はわずか15.5センチ。
キッチンやオフィスなどどんな場所にも馴染むデザインが魅力です。
ラッセルホブス ヘリテージ 18499JP
出ました!トースターや電気ケトルのデザインが有名なイギリスの家電ブランド、ラッセルホブスのコーヒーメーカーです。
12杯分をわずか11分ほどで抽出してしまう、大容量が魅力。
多数の来客にもしっかり対応してくれる頼もしいやつです。
スイッチで仕上がりが管理でき、自分の好みに合わせて作れるのも人気のポイント。
Melitta コーヒーメーカー LKT-1001
コーヒー好きの憧れ「メリタ」。
こちらはコンパクトながら最大10杯の抽出が可能で、オフィスや事務所でも活躍します。
保温性の高いステンレスポットが付いており、実用性が非常に高いと好評。
専門メーカーらしいよく考えられた作りで、お手入れもとてもカンタンです!
デロンギ ディスティンタコレクション ICMI011J
やっぱりデロンギは格好良い!
他には無いシックな色合いと独特の形状で一目惚れ間違いなし。キッチンに置いてあるだけで満足度の高い一品です。
もちろん機能性も最高で、コーヒーの風味を引き立てる「チタンコートフィルター」が採用されている他、
より香りを楽しめる「アロマモード」が好評です。