可愛い芸能人をランキング
モデル、アイドル、歌手などを中心に「今」気になる芸能人をピックアップ!
テレビや雑誌、ネット等で拝見する女性芸能人の方々は沢山います。皆さん本当に綺麗なのですが、特に「かわいい!」と思う人がいますよね。今回はそういった女性芸能人を40人ほどピックアップして、無理矢理ランキングにしてみました。
ランキングといいつも割と遊び感覚で選んでみた感じです。数年後にこれを見返して「ああ、俺は2015年はこんな好みか・・」みたいな事を思ったりしたら楽しいかな、みたいな所も動機の一つ。
こちらでは主に女優、アイドル、モデル、歌手の女性芸能人の皆さんを選んでいます。女子アナウンサーの人や海外のモデル・女優は入れていません。
可愛い!と思う芸能人ランキング ベスト40
40位 マギー
最近テレビやネットで見ない日が無いマギー。もともと「奈月 マーガレット」という名前で活動していたらしい。マギーという名前も最初はしっくりこなかったが、完全に馴染んできた。
39位 山本彩
こちらもコンビニに行くと必ず何かの雑誌の表紙に登場している。普通にアイドルとして人気が高い上に、FNS歌謡祭とか見ると歌も上手でかなりかっこいい。黒髪ショートカットも個性的でいい感じですね。
38位 綾瀬はるか
「今日は会社休みます」でまた新たな段階に達した様な感じもある綾瀬はるか。彼女の事が嫌いだという人に会った事が無い。映画やドラマの監督やスタッフからも極めて評判が高いらしい。
37位 小島瑠璃子
スポーツ番組で類いまれな司会能力を発揮している印象。少し前の小池栄子あたりのポジションに入っていけそう。こういう人がクラスに一人いたら先生とかもすごく授業しやすそう。
36位 深田恭子
今年33歳になるのだが、女子高生役だった「神様もう少しだけ」のころからほとんど同じ様な存在感で居続けているのがスゴい。女優として完全に地位を確立していながら定期的に水着グラビアなんかもやってたりして、これだけ仕事のバランスが変わらない人も珍しい。
35位 常磐貴子
90年代〜00年代のテレビドラマ界では最も安定した人気があった女優の一人だと思う。聞いていると心地よい声で彼女が画面に出て来ると何となく安心感が生まれる。「みにくいアヒルの子」みたいなコメディタッチの役がやっぱり良かったかな。
34位 山口智子
「トレンディ俳優」なら江口洋介、「トレンディ女優」なら山口智子が自分の中では代表的。特に「29歳のクリスマス」の彼女の存在感は「大人の女性」のテンプレートを一つ形成したと思う。
33位 椎名林檎
個性的なふりをするミュージシャンとしてかれこれ十数年以上トップを走り続けている。そういうのを差し引いてみても普通にめっちゃ可愛いというのが凄い。自分で自分の良い所を把握していながらも、常にそこからこぼれ落ちるような過剰な魅力が発生しているというのが僕の椎名林檎観。
32位 麻生久美子
生い立ちが結構壮絶だったことでもちょっと話題になった麻生久美子。どんなドラマや映画でも常に自然体な可愛いらしさをみせてくれて、女優として独自の立ち位置を築きつつある。
31位 小泉今日子
「分かる人には分かる秘められたヤンキー性を持ったアイドル」の元祖、小泉今日子。80年代にアイドルを脱構築した彼女だが、2013年にはアルバム「Koizumi Chansonnier」で、2014年には「あまちゃん」でもう一段階アイドルの歴史を更新してみせた。
30位 きゃりーぱみゅぱみゅ
ビジュアルイメージの個性的な雰囲気に反して本人のキャラクターがすごく普通な所がいい。小倉優子のように突然人間宣言する必要も無いし、30歳ぐらいになったら徐々に見た目もトーンダウンしてそれこそ普通に可愛いとされるグループに入って来るのではないだろうら。
29位 田中麗奈
最近またメディア露出が増えている田中麗奈。彼女もずっと爽やかなイメージを失わない。
28位 新垣結衣
ネット上でもこれだけ叩く人がいないのは彼女かイチローぐらいのものだろう。ポッキーのCMで完全に地位を確立したようなガッキー。すらっとした全身のバランスが美しいので、ああいう体の動きが多い役柄でもまた見てみたい。
27位 YU-KI (TRF)
バブル時代の良い部分だけを受け継いできた様なセンスの良い華やかさがあると思う。シャキーンとしたショートカットも凄く似合っている。

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ DVD BOOK ESSENCE (宝島社DVD BOOKシリーズ)
- 作者: TRF
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2013/12/21
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
26位 デヴィ夫人
現在もラグジュアリーな雰囲気が大変魅力的だが、若い頃のデヴィ夫人の美貌はマジですごい。インドネシア大統領に求婚されるぐらいなのだからそれもそのはずだ。ブログでの歯に衣着せぬどころじゃない発言ぶりもいつも楽しい。
25位 神田沙也加
彼女がまだ小学生ぐらいの時に出ていた短編映画で「ビーン・ケーキ(おはぎ)」というものがあるのだが、これを観て以来神田沙也加の不思議な魅力がずっと気になっている。
24位 優香
「ヤンキー性を秘めた可愛さ」の遺伝子みたいなものが日本の芸能界にあるとしたら、それは小泉今日子を経て内田有紀を経由して優香に伝わってきている。次にそれを受け取るのは多分武井咲なんじゃないかな。
23位 安室奈美恵
ギャル文化に黒人的な感性を注入し、「PAST < FUTURE」という日本の大衆音楽史に残る名盤を残し、常に商業的な結果を残している上にポップアイコンであり続けているという奇跡のような存在。個人的にはダウンタウンと絡むところをいつかまた見たい。
22位 南明奈
安西ひろこが開拓して平山あやが受け継いだポジションに座っているというのが僕の南明菜解釈。一度「オールスター感謝祭」でカート運転がめちゃくちゃ上手かったときはホントにすごい人だと思った。
21位 ビビアン・スー
2013年の台湾映画「セデック・バレ」で立派な演技を見せていて、ブラックビスケッツの印象しか残っていなかった身からするとなんだか感心してしまった。
20位 堀北真希
「ALWAYS 三丁目の夕日」では本当に彼女の演技に泣かされた。声質やしゃべり方がすごく柔らかくて、セリフを話すのを聞いているだけで心地よい。ある時期から突然大人っぽい路線に行った気がするけど、そういう路線変更も全く自然にこなしてしまうのがすごい。
19位 アグネス・ラム
70年代に日本のグラビア界を席巻したアグネス・ラム。ハワイ出身の中国系アメリカ人で、健康的な褐色の肌が特徴。今見ても昔のアイドルという感じが全然しなくてかなりイケてる。むしろ今どきのギャルっぽくて先駆的。
18位 北川景子
お茶の間知名度ではセブンティーン組では最も成功しつつある北川景子。どこからどう見ても可愛いのは説明するまでも無いとして、オーディションで芋版を披露したという話を自ら文学的にブログで語るところなんかも非常にツボ。
17位 鈴木愛里
Tofubeatsのtumblrで何度も目にするうちに感化されてしまった。でも普通にすごい可愛いですよね。ハロプロっぽさがしっかりとありながらも、「そこには収まらないぞ」みたいなアピールを感じる強気な雰囲気が好感持てる。
16位 YUKI
現在42歳。ジュディマリ時代は普通に愛嬌抜群という感じだっただ、ソロになってからは何というか独特の生命力を放ち続けているイメージ。
15位 ローラ
ローラが芸能界に現れたというのは、世界の価値観を半分ぐらい転覆するぐらいの衝撃的な出来事だったといっても差し支えないだろう。あれだけやりたい放題に見える振る舞いを見せながらも、バラエティ番組に圧倒的な安定感をもたらしているのは一体どういうことなんだろう。
14位 梶芽衣子
「女囚さそり」シリーズが有名だが、個人的にはやはり仁義なき戦いの二作目「広島死闘編」の人というイメージ。このツンとしたエキゾチックな雰囲気が魅力的。
13位 相武紗季
結構その時代によって印象が変わってきている感じもする。
12位 鈴木えみ
現在に至るまでのセブンティーン出身タレントの隆盛を基礎付けたのは鈴木えみだろう。結局テレビに出る機会はあまり無かったのだが、雑誌上で彼女が若い読者に与えたビジュアル上のインパクトは甚大なものがあったに違いない。
11位 長澤まさみ
姿形が完璧に美しいのはもちろんだが、IQUEENでモード系の魅力を見せつけてみたりモテキではサブカルとの親和性も再確認させてくれたりと、全方位的な無敵ぶりがある。割とさらっと存在し続けている感じもあるけど、女優としてまったく底が知れない。
10位 松下奈緒
ゲゲゲの女房とかよりも個人的には観月ありさ、小池徹平と共演していた「おひとりさま」でのお姉さん演技がとても印象に残っている。すっかり清楚なイメージになってしまったが、松下奈緒の良さはああいう役の方が引き立つ気がするな。
9位 上戸彩
ベッキーが親友でHIROが夫というのが上戸彩の全てを表しているような気がします。
8位 石原さとみ
世の中が前髪をぱっつんにして成功する女性と失敗する女性に分けられるのだとしたら、石原さとみは前者の代表だろう。顔のひとつひとつのパーツが綺麗という感じでとても可愛いです。
参考記事:石原さとみがかわいすぎるから画像大量96枚!(水着なし)
7位 山本梓
僕は結構「内斜視」ぎみの人が好きなのだ。内斜視の世界ではやっぱり山本梓が筆頭だと思う。
6位 田中れいな
やんちゃそうな雰囲気が可愛い田中れいな。こちらも内斜視的にはほぼ100点。モーニング娘。は今も素晴らしいが高橋愛と彼女の「プラチナ期」は本当に良い時代でしたね。
5位 有村架純
「あまちゃん」で一気に有名になりながらも、ずっと昔からそこにいたかのような、じりじりと惹き付けられるような不思議な重力を放っている印象。そういうスッとその場に入り込んで来る自然さがCM女王たる所以なのだろう。
関連記事:有村架純かわいすぎるから大量画像96枚!(水着なし)
4位 橋本愛
そこはかと無いダークネス。この路線でライバルがいるとしたらやっぱり前田敦子かな。二人とも今後女優としてどういう風になっていくのかがかなり楽しみ。
3位 後藤真希
あまり指摘されない事だが後藤真希はソロになってからのパフォーマンスが本当に素晴らしい。僕がハロプロ史上一番好きな曲は「うわさのセクシーガイ」だったりする
2位 桐谷美鈴
海外メディアの「世界一美しい顔ランキング」でも上位に選ばれていた。最近の清楚なイメージよりも、「荒川アンダーザブリッジ」みたいなエッジーな路線のほうが良さがでるとは思う。
1位 西内まりや
一位は結構ダントツで西内まりやでした。FNS歌謡祭で見たけど歌もビックリするほど上手いしね。やっぱり女優とかっていうよりもこのまま音楽に力を入れていったら面白いんじゃないかと思う。

西内まりや×Lindsay ブランドおしゃれBook (SHINCHO MOOK)
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/10/31
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
関連記事